鰹乃國・かつおの一本釣りの町、高知県中土佐町にある久礼大正町市場でかつおの藁焼きタタキに全力で向き合う「山本鮮魚店」です。

ブログ

かつおの角煮とは?作り方やアレンジレシピを解説

かつおの角煮は、鮮度が低い、または調理した際に余ったかつおを美味しく食べられるようにできる料理です。 本記事では、かつおの角煮の作り方やアレンジレシピについて解説します。ぜひ参考にしてください。 ※記事監修:かつおの本場 …

かつおの角煮

かつおの藁焼きタタキは自宅で作れる?方法や注意点を解説

かつおの藁焼きタタキは、特別な器具を使用せずに自宅で作ることも可能です。ただし香り付けの面では、飲食店や専門店と比べて劣りやすくなります。 本記事では、かつおの藁焼きタタキを自宅で作る方法や注意点について解説します。ぜひ …

自宅で藁焼きをするイメージ

かつおのなまり節とは?作り方やアレンジレシピを紹介!

かつおにはなまり節と呼ばれる加工食品がありますが、食べたことがない方も多いのではないでしょうか。 本記事では、かつおのなまり節の作り方やアレンジレシピについて解説します。ぜひ参考にしてください。 ※記事監修:かつおの本場 …

かつおのなまり節をほぐした写真

かつおの血合いとは?取り除くか判断する基準や処理の仕方を解説

かつおの血合いは好みが分かれる味をしているため、取り除くかどうかは個人によって意見が分かれます。 本記事では、かつおの血合いを取り除くか判断する基準や処理の仕方について解説します。ぜひ参考にしてください。 ※記事監修:か …

katuo-chiai2

かつおの養殖の実現が難しいとされる理由とは?実際の養殖事例も解説

かつおは市場で回っているすべての個体が天然ものであり、養殖ものを見かけることはありません。 本記事では、かつおの養殖の実現が難しいとされる理由や実際の養殖事例について解説します。ぜひ参考にしてください。 ※記事監修:かつ …

養殖のイメージ

【2024年版】秋の旬!戻り鰹シーズンが到来しました!

皆様、お待ちかね! 2024年度!秋の旬である「戻り鰹」のシーズンが到来しました! 戻り鰹とは 戻り鰹とは、春頃に餌を求めて北上したかつおが、たっぷりと餌を食べて大きくなり、南下している際に水揚げされるかつおのことを指し …

2024年の戻り鰹

かつおが苦手に感じる理由とは?美味しく食べるコツを専門店が紹介

かつおに関して、独特の臭いや味などから苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか。 本記事では、かつおが苦手に感じる理由や美味しく食べるコツについて解説します。ぜひ参考にしてください。 ※記事監修:かつおの本場、高 …

原因

【お知らせ】11月に東京で中土佐町のファンイベントが開催!

東京で中土佐町のファンイベントを開催します! 昨年の第1回で多くの方々が参加し、好評にて幕を閉じたファンイベント。 その反響を受け、今年も開催することになったそうです! 中土佐町の美味しい食材やお酒を東京でも楽しめる! …

インスタ画像1080×1350_アートボード 1-min

【10月6日(金)~8日(日)】どうでしょうキャラバン2024で藩士丼を提供します!

大泉洋さんがメインを務める人気番組「水曜どうでしょう」のファンイベント、『どうでしょうキャラバン2024』が、2024年10月4日(金) に中土佐町の久礼新港で開催されます! それに伴い、久礼大正町市場の各店舗では『藩士 …

藩士丼

【2024年】従業員総出で藁の収穫祭を行いました!

今年も1年分の藁焼きタタキのための藁の収穫祭を開催しました! ▼Before ▼After 当店のかつおの藁焼きタタキは混ぜ物無し! 100%藁だけで焼き上げる「完全藁焼き」です! さらに! 独自藁焼き製法『燻し焼き』を …

藁焼き
« 1 3 4 5 26 »
PAGETOP
Copyright © 山本鮮魚店 All Rights Reserved.