初鰹にまつわる俳句・ことわざを紹介!その意味とは?
2023年8月25日 かつおコラム
初鰹は江戸時代において非常に貴重な食材でした。 そのため江戸時代には様々な俳句やことわざが生まれています。 ここでは「初鰹」にまつわる有名な俳句・ことわざを紹介していきます。 ぜひご覧ください。 ※記事監修:かつおの本場 …
【重要】かつおの藁焼きタタキ 全国発送価格について
お客様 各位 お世話になります。 この度、大変心苦しいお願いとなりますが、かつおの藁焼きタタキ全国発送の価格改定を、以下の形で実施することをご報告させていただきます。 ▼生かつおの藁焼きタタキ ・Aセット 4,800円 …
お盆期間(8月11日~20日)の営業日程について
☆お盆期間の営業について☆ 8月11日~20日の間で夏季休暇の方が多いかと存じます。 当店の営業日程は以下です。 11日(金祝)~16日(水)・・・営業 17日(木)・・・休業 18日(金)~20日(日)・・・営業 特に …
久礼大正町市場 山本鮮魚店 新店舗の紹介です!
リニューアルオープンして2ヶ月… ようやく看板が到着したので、あらためて新店舗を紹介させていただきます。 食堂は、木を基調とする落ち着ける空間にしました。 テーブル6席・カウンター8席ございます。 かつおが店 …
本場高知の食べ方!かつおのタタキにおすすめの薬味を一覧で紹介
2023年7月4日 かつおコラム
かつおのタタキには薬味がかかせませんが、種類が豊富なためどれを選べばいいのかわからなくなることもあると思います。 もちろん個人の好みで選ぶのが一番ですが、タタキに合うとされている薬味を選ぶことでより美味しく味わうことがで …
7月5日~6日は臨時休業とさせていただきます。
2023年7月3日 ブログ
7月5日(水)~6日(木)は、臨時休業を頂戴します。 ご迷惑をおかけますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 ご用件がございましたら、ホームページのお問い合わせ、またはLINE公式アカウントにて、ご連絡くださいませ。
冬の高知のかつお事情を解説!シーズンオフでも食べられる?
2023年6月25日 かつおコラム
高知の名産品であるかつお。初鰹・戻り鰹や夏鰹が水揚げされる春~秋の間はかつお漁が盛んですが、シーズンオフである冬ではかつお漁が大幅に減少します。 本記事では高知における冬のかつお事情について解説します。ぜひ参考にしてくだ …
かつおのひき縄漁とは?メリットや一本釣りとの違いを解説
2023年6月20日 かつおコラム
かつおの主な漁獲法は、一本釣り漁、巻き網漁、ひき縄漁の3つです。 それぞれ特徴が異なりますが、ここではひき縄漁に焦点を当てて解説していきます。 ※記事監修:かつおの本場、高知県中土佐町久礼、大正町市場の藁焼きタタキ専門店 …
土佐造りとは?かつおのタタキとは何が違うのか?
2023年6月10日 かつおコラム
高知の旧国名「土佐」。 その名前を背負う料理名「土佐造り」をご存知でしょうか。 その正体について深掘りしていきましょう。 ※記事監修:かつおの本場、高知県中土佐町久礼、大正町市場の藁焼きタタキ専門店「山本鮮魚店」の店主山 …
かつおは泳ぎながら寝る習性の忙しい魚!その理由とは?
2023年6月5日 かつおコラム
人間をはじめ、生物にとって睡眠は生命維持をするうえで欠かせません。 しかしかつおは寝ているイメージがなく、泳ぎ続けている様子しか見たことないですよね。 実はかつおも睡眠はとっています。ただし泳ぎながらです。 人間では考え …